イベント情報

水生生物観察会

2025.10.26開催予定

水生生物観察会

日時

10月26日(日曜日)午前9時から午前11時まで 

※雨天の場合:室内での勉強会を中心に、内容を変更して実施します

場所

中ノ島公園

※雨天の場合:四季彩館

※現地集合、現地解散となります

※お車で会場に来られる際、無料駐車場に停められない場合は有料駐車場にお停めいただく場合があります

対象者

市内在住の小学生とその保護者(保護者はこどもと一緒に観察会に参加できる人)

持って来るもの 服装など

飲み物、着替え、タオル、筆記用具、記録帳(ノートやメモ帳)

帽子、水に濡れても良い格好(化学繊維の生地推奨)、濡れても良い靴やアクアシューズ

(ビーチサンダルは不可)、長い靴下

※あると良い物として、軍手、足首くらいまであるレギンスや水着(膝や足のケガ防止のため)

 

連絡事項

・お子さまには濡れても良い運動靴を履かせ、その上から古くなった大人の靴下をかぶせることで、滑り防止・すねの怪我防止になります

・こども用のライフジャケットを用意していますが、普段使っている体に合ったライフジャケットがあればお持ちください

定員

20人(10組)

※小学生1人に対して保護者1人を1組として申し込みください

※参加申込者が定員以上に達した場合は、抽選にて参加者を決定します。

参加費

無料

申込方法

申し込み先:kankyo@city-nakagawa.fukuoka.jp

申し込み期間9月25日(木曜日)~10月9日(木曜日) 

メールで件名に「水生生物観察会」、本文に「参加者の住所、氏名、年齢、お子さんの身長、代表者の連絡先(携帯電話)」、を記載してください。

申し込みメール受信後、確認メールを送付します。10月10日(金曜日)までに確認メールが届かない場合は、電話でお問い合わせください。

参加の可否はメールで連絡します。

講師(委託事業者)

Nature Dive Lab (ネイチャー ダイブ ラボ)   代表  井上 英祐

〇委託事業者概要

2016年設立。那珂川市を中心に、自然・野生動物・海の生きものをテーマにした体験型プログラムを実施しています。

300以上あるアクティビティの中から、季節・フィールド・テーマにあったものを厳選してプログラムを作成し、イベントなどでの体験活動を行っています。

その他

観察会で採取した生きものは観察後に元の場所に戻します(家には持って帰れません)

お問い合わせ先

那珂川に住む水辺の生きものに会いに行こう。

水辺の茂みをタモ網でガサガサしてみたり、石をひっくり返して生きものを探してみたり、那珂川にどんな生きものがいるのか観察してみよう。

イベント情報の一覧へ

20251021日 (火)

営業時間

かわせみの里
8:3017:00
四季彩館
8:3017:00

駐車場

空車

コワーキング
スペース

利用不可

川遊び

制限ありません

園内の状況

20251021

(火)

かわせみの里
8:3017:00
四季彩館
8:3017:00

click

駐車場

空車

コワーキング
スペース

利用不可

川遊び

制限ありません